吾妻鏡入門第十六巻  

正治元年(建久十年)己未(1199) 各頁のを押すとこの頁へ戻ります

吾妻鏡第十六巻序文  頼家時代の天皇、摂政関白の紹介                  読下し完了

建久十年(1199)二月大 将軍宣旨に吉書始め式を行う                    読下し・現代語完了

建久十年(1199)三月小 乙姫、病におちいる 佐々木盛綱嘆いて逆に領地を取られる      読下し・現代語完了

建久十年(1199)四月大 問注所を郭内から移転 頼家の裁判権を止め十三人の談合に 頼朝百か日 読下し・現代語完了

正治元年(1199)五月小 京都から医師時長きて、乙姫に朱砂丸を飲ませる 少し良くなる    読下し・現代語完了

正治元年(1199)六月大 乙姫、目の上が腫れる、医師あわてて京都へ帰る。乙姫死す      読下し・現代語完了

正治元年(1199)七月大 乙姫の法事 頼家、安達景盛を三河へ行かせ、その隙に妾を横取りする 読下し・現代語完了

正治元年(1199)八月小 頼家、妾の恨みを逆手に取り安達景盛を攻めようとするが政子が止める 読下し・現代語完了

正治元年(1199)九月大 頼家大番怠慢を催促、蹴鞠を始めようとする、幕府に不動像を供養   読下し・現代語完了

正治元年(1199)十月小 梶原景時、小山朝光を讒訴して御家人六十六人に弾劾書を書かれる   読下し・現代語完了

正治元年(1199)十一月大 梶原景時、寒川へ引き込む。頼家蹴鞠を始める 武蔵の納税台帳整備 読下し・現代語完了

正治元年(1199)十二月小 梶原景時、鎌倉を追い出される、小山朝政播磨守護に補させる    読下し・現代語完了

正治二年庚申(1200)

正治二年(1200)正月小 三浦介義澄卒。梶原平三景時、親子七人、駿河國C見關狐崎にて滅亡  読下し・現代語完了

正治二年(1200)二月大 波多野盛通が捕えようとした景時の与党勝木則宗を重忠が抑えて腕を折る読下し・現代語完了

正治二年(1200)閏二月小 頼家は伊豆へ狩猟に。政子、亀谷の寿福寺の地を栄西に寄付する   読下し・現代語完了

正治二年(1200)三月大 大風、岡崎四郎義實貧乏して、政子に領地を泣きつく         読下し・現代語完了

正治二年(1200)四月小 北條時政殿遠江守従五位下に任命される               読下し・現代語完了

正治二年(1200)五月大 頼家、境争論の図面の真ん中に線を引き、裁定する          読下し・現代語完了

正治二年(1200)六月大 岡崎四郎義實卒、梶原平次景高未亡人所領を安堵される        読下し・現代語完了

正治二年(1200)七月小 政子、京都で十六羅漢図を作らせ、寿福寺に寄贈する         読下し・現代語完了

正治二年(1200)八月大 佐々木仲務丞經高京都で騒ぎ四国の守護職を取上げられる       読下し・現代語完了

正治二年(1200)九月大 小坪へ舟遊びに行く、朝夷名三郎義秀水練を披露、兄弟相撲を取る   読下し・現代語完了

正治二年(1200)十月小 工藤小次郎行光の郎党、奥州芝田攻めの手柄を褒める 八幡宮別当円暁死 読下し・現代語完了

正治二年(1200)十一月大 近江の柏原為永追討宣旨発出。頼家、左衛門督、従三位に任じられる 読下し・現代語完了

正治二年(1200)十二月小 頼家、源平後の加給地が五百町を越える分を取上げようとするが   読下し・現代語完了

正治二年正月十日付けの門覚上人からの手紙                        読下し完了

吾妻鏡入門第十六巻  

inserted by FC2 system