吾妻鏡入門第廿五巻

承久三年辛巳(1221)三月小

承久三年(1221)三月小廿二日丁未。波多野次郎朝定爲二品使。進發伊勢大神宮。是今曉有二品夢想。面二丈許之鏡。浮由比浦浪。其中有聲云。吾是大神宮也。天下〔於〕鑒〔留仁〕世大〔仁〕濫〔天〕兵〔於〕可徴。泰時吾〔於〕瑩〔者〕太平〔於〕得〔牟〕者。仍殊凝信心。朝定爲祠官外孫之間。故以應使節。

読下し                      はたののじろうともさだ   にほん  つか    な     いせだいじんぐう   しんぱつ
承久三年(1221)三月小廿二日丁未。波多野次郎朝定、二品の使いと爲し、伊勢大神宮へ進發す。

これ こんぎょう にほん むそう あ    めんにじょうばか  のかがみ  ゆいのうら  なみ  うか    そ   なか  こえ あ     い
是、今曉 二品夢想有り。面二丈許り之鏡、由比浦の浪に浮び。其の中に聲有りて云はく。

われ  これ だいじんぐうなり
吾は是 大神宮也。

てんか  〔を〕 かんがみ 〔るに〕 よおおい 〔に〕 みだれ 〔て〕つわもの 〔を〕 ちょう  べ    やすとき  われ 〔を〕 かがやかさ 〔ば〕 たいへい 〔を〕  え  〔む〕  てへ
天下〔於〕〔留仁〕世大〔仁〕〔天〕〔於〕徴す可し。泰時、吾〔於〕 〔者〕太平〔於〕〔牟〕者り。

よっ  こと  しんじん  こ      ともさだ しかん  そとまごたるのあいだ ことさら もっ  しせつ  おう
仍て殊に信心を凝らす。朝定祠官の外孫爲之間、 故に以て使節に應ず。

現代語承久三年(1221)三月小二十二日丁未。波多野次郎朝定が、二位家政子様の使いで伊勢神宮へ出発です。これは、今朝の夜明けに二位家政子様が夢を見て、二丈(6m)もある鏡が由比の浦の波間に浮かび、そこから声がしました。「私は伊勢神宮です。天下を考えてみると世の中が乱れて兵を集める事になるでしょう。泰時は、私を大事にすれば、平和になるでしょう。」と云ったのです。そこで特に信心する事にしました。朝定は、神主の外孫なので、特別に指名されて引き受けました。

四月へ

吾妻鏡入門第廿五巻

inserted by FC2 system