吾妻鏡入門第廿六巻

貞應元年壬午(1222)十月大

貞應元年(1222)十月大五日己夘。陰。申刻。地震。

読下し                   くもり  さるのこく  ぢしん
貞應元年(1222)十月大五日己夘。陰。申刻、地震。

現代語貞應元年(1222)十月大五日己卯。曇りです。午後四時頃に地震です。

貞應元年(1222)十月大十五日己丑。大慈寺一切經會也。二位家御出。前奥州參詣。諸人群參。今日。二品御本尊釋迦如來像供養。導師近江聖人實禎。御布施砂金十兩。唐綾三端云々。

読下し                      だいじじ   いっさいきょうえなり  にいけ い   たま   さきのおうしゅうさんけい  しょにんぐんさん
貞應元年(1222)十月大十五日己丑。大慈寺の一切經會也。二位家出で御う。前奥州參詣す。諸人群參す。

きょう   にほん  ごほんぞん  しゃかにょらいぞう   くよう      どうし  おうみしょうにんじってい  おんふせ  さきんじうりょう  からあやさんたん うんぬん
今日、二品が御本尊の釋迦如來像を供養す。導師は近江聖人實禎。御布施は砂金十兩@、唐綾三端と云々。

参考@金十兩は、約186.8g。金1gの相場は、2011.05.26買い取り価格1g4,175円。両は、4,175×186.8g=779,890円。

現代語貞應元年(1222)十月大十五日己丑。大慈寺で一切経を捧げる法要です。二位家政子様がお出でです。義時さんもお参りです。大勢の人が集まりました。今日、二品政子様の御本尊釈迦如来の像を開眼供養です。指導僧は近江聖人実禎。お布施は砂金十両と中国製の綾織物三反だそうな。

貞應元年(1222)十月大廿五日己亥。辰刻。地震。

読下し                     たつのこく  ぢしん
貞應元年(1222)十月大廿五日己亥。辰刻、地震。

現代語貞應元年(1222)十月大二十五日己亥。午前八時頃地震です。

貞應元年(1222)十月大廿六日庚子。内府〔公經〕昇進事。二品内々可令執申給云々。

読下し                     ないふ  〔きんつね〕 しょうしん こと  にほんないない しっ  もう  せし  たま  べ     うんぬん
貞應元年(1222)十月大廿六日庚子。内府〔公經〕昇進の事、二品内々に執し申さ令め給ふ可しと云々。

現代語貞應元年(1222)十月大二十六日庚子。内大臣西園寺公経の昇進については、二位家政子様が内々に朝廷へ伝えましたとさ。

十一月へ

吾妻鏡入門第廿六巻

inserted by FC2 system