吾妻鏡入門 

氏名出演一覧 氏名は、訓読みの五十音順にしております。

皇室・将軍  公卿武家の あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら・わ行雜色・庶民・神主 僧侶・他国人

らりるれろ

羅喉丸(垂髪)34巻仁治2年(1241)9月13日

龍樹前(梶原景季が妾)13巻建久4年(1193)11月28日

寮目入道が後家36巻寛元3年(1245)10月6日

寮目国朝(次郎)36巻寛元3年(1245)10月6日

冷泉頼典(冠者)第2巻治承5年(1181)2月12日、

留守(新留守所)10巻文治6年(1190)2月6日

留守(本留守)10巻文治6年(1190)2月6日

留守家景(伊澤)7巻文治3年(1187)2月28日9巻文治5年(1189)7月19日。10巻文治6年(1190)3月15日(陸奥留守所)、10月5日。14巻建久5年(1194)6月25日。15巻建久6年(1195)3月10日、9月3日・29日。38巻宝治1年(1247)6月21日

留守所兵衛尉40巻建長2年(1250)11月28日

瑠璃王左衛門尉25巻承久3年(1221)6月18日

礼羽蓮乗21巻建暦3年(1213)5月2日(死)

蓮乗坊21巻建暦3年(1213)5月6日

郎党信濃(豊島九郎小太郎被官)25巻承久3年(1221)6月18日

六位進盛景盛景

六代御前(維盛嫡男)5巻文治1年(1185)12月17日、24日。14巻建久5年(1194)4月21日、5月14日、6月15日

若九郎大夫9巻文治5年(1189)8月7日・21日

若児玉小次郎32巻嘉禎4年(1238)2月22日・23日

若児玉次郎40巻建長2年(1250)3月1日

若狭次郎右衛門入道25巻承久3年(1221)6月18日(死)

若狭前司保季→保季

若狭忠孝(兵衛入道)40巻建長2年(1250)3月1日

若狭忠季(兵衛尉・入道)16巻建久10年(1199)10月28日、正治2年(1200)2月26日。22巻建保3年(1215)4月1日。23巻建保6年(1218)6月27日、9月13日。24巻建保7年(1219)1月27日。25巻承久3年(1221)6月18日

若狭忠秀(兵衛尉・忠季と同一人カ?)22巻建保2年(1214)7月27日

若狭局(安田庄領家)6巻文治2年(1186)6月9日

若狭局(頼家妾・能員女・一幡母)17巻建仁3年(1203)9月2日

若次郎9巻文治5年(1189)8月21日

若槻頼定(伊豆判官・伊豆前司)31巻嘉禎2年(1236)8月4日。33巻暦仁2年(1239)8月15日。34巻仁治2年(1241)1月14日、3月25日。35巻寛元1年(1243)7月17日

若菜五郎18巻元久1年(1204)5月6日・8日

和気清成(医師)脱漏嘉禄3年(1227)5月23日。31巻嘉禎2年(1236)12月26日

和気定経脱漏嘉禄1年(1225)7月6日

和気定基(前権侍医・定経が男)脱漏嘉禄1年(1225)7月6日

和田21巻建暦3年(1213)2月16日

和田弥三郎21巻建暦3年(1213)5月6日

和田弥次郎21巻建暦3年(1213)5月6日

和田小次郎10巻建久1年(1190)11月7日。15巻建久6年(1195)3月10日

和田景長(小四郎)17巻建仁3年(1203)9月2日

和田宮内入道21巻建暦3年(1213)5月6日

和田五郎21巻建暦3年(1213)5月6日

和田左衛門尉32巻嘉禎4年(1238)2月17日

和田重茂(三郎)18巻建仁3年(1203)10月8日

和田四郎左衛門尉32巻嘉禎4年(1238)2月17日

和田胤長(平太)16巻正治2年(1200)閏2月8日。17巻正治3年(1201)1月12日、建仁2年(1202)1月3日、9月21日・29日、建仁3年(1203)1月3日、6月1日。18巻建仁3年(1203)10月9日、建仁4年(1204)1月10日、2月12日、元久2年(1205)1月3日。19巻承元3年(1209)1月6日、承元4年(1210)5月21日、承元5年(1211)1月9日、建暦1年(1211)4月16日。20巻建暦2年(1212)1月11日、3月3日。21巻建暦3年(1213)2月16日、3月9日・17日・21日・25日、4月2日、5月9日(死)。34巻仁治2年(1241)3月25日

和田胤長の女子(荒鵑)21巻建暦3年(1213)3月21日

和田胤長の妻21巻建暦3年(1213)3月21日

和田常盛(兵衛尉・新左衛門尉)16巻建久10年(1199)10月28日、正治2年(1200)9月2日。17巻建仁1年(1201)9月15日、建仁2年(1202)9月21日、建仁3年(1203)1月1日・3日、9月2日。18巻建仁3年(1203)10月8日・9日、11月3日、12月14日、建永2年(1207)3月3日。19巻承元3年(1209)5月28日、11月4日、承元4年(1210)5月21日。20巻建暦2年(1212)1月19日、3月16日。21巻建暦3年(1213)1月4日、5月2日・3日・4日(死)・6日。31巻嘉禎3年(1237)4月19日

和田朝盛(三郎・新兵衛尉・入道・法師)16巻建久10年(1199)7月26日、8月19日。17巻正治3年(1201)1月12日。18巻元久3年(1206)1月12日。19巻承元4年(1210)11月21日。20巻建暦2年(1212)2月1日、3月6日。21巻建暦3年(1213)2月1日・2日、3月21日、4月15日・16日・17日・18日、5月2日・3日・6日。26巻貞応3年(1224)10月28日。脱漏嘉禄3年(1227)6月14日

和田八郎21巻建暦3年(1213)5月6日

和田秀盛(七郎)21巻建暦3年(1213)5月2日・3日(死)・6日

和田宗實(三郎)3巻元暦1年(1184)8月8日。4巻元暦2年(1185)1月26日。5巻文治1年(1185)10月24日。9巻文治5年(1189)1月9日、7月19日、8月20日、12月1日。10巻建久1年(1190)11月7日。11巻建久2年(1191)1月2日。11巻建久2年(1191)2月4日。12巻建久3年(1192)7月26日。13巻建久4年(1193)8月16日。15巻建久6年(1195)3月10日。17巻建仁2年(1202)9月21日。18巻元久1年(1204)10月14日

和田義實(三郎、三浦)第1巻治承4年(1180)8月22日。15巻建久6年(1195)5月20日

和田義重(六郎・五郎兵衛尉)21巻建暦3年(1213)2月16日、3月8日、5月2日・3日(死)・6日

和田義胤(四郎)3巻元暦1年(1184)8月8日。4巻元暦2年(1185)1月26日、

和田義直(四郎・左衛門尉)19巻建暦1年(1211)7月8日、12月20日。21巻建暦3年(1213)2月16日、3月8日、4月16日・18日、5月2日・3日(死)・6日

和田義長(五郎)5巻文治1年(1185)10月24日。10巻建久1年(1190)11月7日。15巻建久6年(1195)3月10日、5月20日、8月16日

和田義信(六郎兵衛尉)21巻建暦3年(1213)5月2日・3日(死)・6日

和田義茂(次郎、三浦)第1巻治承4年(1180)8月22日。2巻治承5年(1181)4月7日、寿永1年(1182)6月7日、12月7日寿永2年(1183)9月7日、13日、18日、28日。4巻元暦2年(1185)3月9日。21巻建暦3年(1213)5月2日

和田義盛(小太郎、三浦・左衛門尉)第1巻治承4年(1180)8月22日、26日、9月4日、6日、10月23日、11月4日、8日、17日、12月12日、20日。2巻治承5年(1181)1月6日、7月21日、養和1年(1181)11月5日、養和2年(1182)1月3日、4月5日、寿永1年(1182)6月7日、8月13日、寿永2年(1183)2月17日、28日、3巻壽永3年(1184)4月3日、元暦1年(1184)5月1日、8月8日。4巻元暦2年(1185)1月12日、26日、3月9日、4月21日、5月8日。5巻文治1年(1185)10月24日。6巻文治2年(1186)6月11日。7巻文治3年(1187)8月20日、10月2日、11月15日。8巻文治4年(1188)1月6日、7月10日。9巻文治5年(1189)1月9日、3月13日、4月18日、6月9日・13日・27日、7月17日・19日、8月10日・11日・20日、9月6日。10巻建久1年(1190)4月11日、6月27日、9月15日・29日、11月6日・7日・8日・9日・11日・18日、12月1日・11日(左衛門尉)。11巻建久2年(1191)1月5日・15日、2月4日、3月3日・13日、7月28日、8月18日、9月21日、11月21日、12月6日。12巻建久3年(1192)1月21日、2月22日、8月9日、11月25日・29日、12月5日。13巻建久4年(1193)3月21日、5月8日・28日・29日、11月27日。14巻建久5年(1194)1月9日、2月2日、5月24日、6月10日、8月8日・20日・21日、閏8月1日、9月11日、10月9日、11月21日、12月15日・26日。15巻建久6年(1195)1月8日・10日、3月9日・10日・11日・12日、5月15日・20日、6月3日、10月27日。16巻建久10年(1199)2月6日4月2日、8月16日、9月23日、10月27日・28日、11月10日、12月9日、正治2年(1200)1月15日、2月2日・5日・6日・20日・26日、10月21日。17巻建仁1年(1201)3月10日、4月3日・6日、5月14日、6月28日、12月3日、建仁2年(1202)8月27日、10月29日、建仁3年(1203)9月2日・3日・5日。18巻建仁3年(1203)10月8日・9日・27日、11月15日・23日、12月25日、建仁4年(1204)2月10日、元久1年(1204)11月17日、元久2年(1205)6月22日、7月1日、建永2年(1207)3月3日。19巻承元2年(1208)7月19日、承元3年(1209)1月6日、5月12日・23日・28日、6月13日、11月20日・27日、12月11日、承元4年(1210)2月29日、6月3日、建暦1年(1211)4月16日、5月10日、6月7日、12月20日。20巻建暦2年(1212)1月19日、2月19日、6月7日・24日7月9日、8月18日。21巻建暦3年(1213)1月1日・4日、3月8日・9日・19日・25日、4月2日・16日・18日・24日・27日、5月2日・3日(死)・4日・5日・6日、6月25日、7月11日・20日、閏9月16日、12月3日。22巻建保2年(1214)11月25日、建保3年(1215)11月25日。23巻建保5年(1217)5月27日。脱漏嘉禄3年(1227)3月7日。30巻文暦2年(1235)9月10日。31巻嘉禎3年(1237)7月19日。34巻仁治2年(1241)2月7日、3月25日、12月27日。38巻宝治1年(1247)5月29日

和田義盛妻(横山時広妹)21巻建暦3年(1213)7月20日

綿貫次郎三郎25巻承久3年(1221)5月22日

渡部右衛門四郎36巻寛元3年(1245)8月16日

渡部弥三郎兵衛尉25巻承久3年(1221)6月18日

渡部源五馬允4巻元暦2年(1185)3月24日、

渡辺景重(刑部丞)6巻文治2年(1186)8月27日

渡辺整(源性の父)16巻正治2年(1200)12月3日

度会康高(豊受大神宮禰宜)21巻建暦3年(1213)7月20日

雜色・庶民

愛寿(遊君)17巻建仁1年(1201)6月2日

荒四郎(一条能保小舎人)9巻文治5年(1189)1月13日

伊豆石丸(筥根稚児)9巻文治5年(1189)2月21日

伊豆熊(稚児)12巻建久3年(1192)8月15日

出雲時澤第1巻治承4年(1180)12月28日。3巻元暦1年(1184)5月12日。4巻元暦2年(1185)4月12日

枝次(院御厩舎人)10巻建久1年(1190)12月1日

国永(大工)19巻建暦1年(1211)11月4日

金王(稚児)12巻建久3年(1192)8月15日

金石丸第2巻治承5年(1181)3月10日、

金武(院御厩舎人)10巻建久1年(1190)12月1日。11巻建久2年(1191)5月12日

亀菊(稚児)12巻建久3年(1192)8月15日

観能(番匠)4巻元暦2年(1185)3月18日

觀音(稚児)12巻建久3年(1192)8月15日

紀藤大夫(若宮職掌)12巻建久3年(1192)4月30日、5月1日・12日

黄瀬川之亀鶴(遊女)13巻建久4年(1193)5月28日

楠前(小坪)12巻建久3年(1192)5月1日

黒法師丸(一条能保下部)5巻文治1年(1185)12月7日、16日、

源五七郎(皇后宮大進の宗爲家人)14巻建久5年(1194)6月10日

五郎丸(小舎人童)6巻文治2年(1186)閏7月10日、26日。13巻建久4年(1193)5月28日

澤貞(院御厩舎人)10巻建久1年(1190)12月1日

壽王(筥根稚児)9巻文治5年(1189)2月21日

所司二郎5巻文治1年(1185)12月28日

末友(菊松公文)10巻文治6年(1190)4月4日

雜色生澤五郎5巻文治1年(1185)12月16日。6巻文治2年(1186)11月17日

雜色清常14巻建久5年(1194)9月2日

雜色国守12巻建久3年(1192)5月19日

雜色源藤太第1巻治承4年(1180)8月17日、

雜色高三郎13巻建久4年(1193)5月30日

雜色定遠4巻元暦2年(1185)1月6日

雜色里長4巻元暦2年(1185)4月12日。7巻文治3年(1187)7月4日。9巻文治5年(1189)2月25日。10巻文治6年(1190)2月6日

雜色里久7巻文治3年(1187)3月19日

雜色成里10巻建久1年(1190)9月15日

雜色澤重11巻建久2年(1191)9月21日

雜色澤安10巻文治6年(1190)1月6日(死)、4月9日

雜色常清10巻文治6年(1190)2月5日、建久1年9月15日。15巻建久6年(1195)12月2日

雜色常通4巻元暦2年(1185)5月12日

雜色鶴次郎(鶴二郎)5巻文治1年(1185)12月16日。6巻文治2年(1186)1月7日、10月16日、11月17日。12巻建久3年(1192)9月17日。15巻建久6年(1195)2月4日

雜色鶴太郎第1巻治承4年(1180)10月16日。3巻元暦1年(1184)5月21日

雜色時澤9巻文治5年(1189)2月22日、8月23日。10巻建久1年(1190)6月6日。14巻建久5年(1194)9月2日、11月26日、12月22日。15巻建久6年(1195)12月2日

雜色利定10巻文治6年(1190)2月5日

雜色友行3巻元暦1年(1184)7月18日

雜色成里12巻建久3年(1192)8月22日。14巻建久5年(1194)11月26日

雜色成澤12巻建久3年(1192)8月22日

雜色成重11巻建久2年(1191)5月3日

雜色信方4巻元暦2年(1185)1月6日

雜色浜四郎時澤第2巻治承5年(1181)7月21日。5巻文治1年(1185)12月7日、16日、

雜色真近10巻文治6年(1190)2月5日

雜色正光7巻文治3年(1187)6月29日

雜色宗廉6巻文治2年(1186)6月13日

雜色宗重3巻元暦1年(1184)7月18日

雜色宗光4巻元暦2年(1185)1月6日

雜色守清6巻文治2年(1186)1月9日

雜色吉枝4巻元暦2年(1185)4月29日

雜色吉野三郎14巻建久5年(1194)1月30日。15巻建久6年(1195)2月4日

増寿(筥根稚児)9巻文治5年(1189)2月21日

瀧楠(稚児)12巻建久3年(1192)8月15日

武廉(御厩舎人)9巻文治5年(1189)6月6日・11日

陀羅尼(筥根稚児)9巻文治5年(1189)2月21日

中太丸(猿楽小法師)14巻建久5年(1194)閏8月2日

手越少將(遊女)13巻建久4年(1193)5月28日・29日

土肥住人貞恒第1巻治承4年(1180)8月28日、

楠鶴(筥根稚児)9巻文治5年(1189)2月21日

延末(犬丸公文)10巻文治6年(1190)4月4日

箱熊(筥根稚児)9巻文治5年(1189)2月21日

藤井則国(召使)6巻文治2年(1186)9月25日。10巻文治6年(1190)4月4日

閉房(筥根稚児)9巻文治5年(1189)2月21日

保科宿遊女の長者7巻文治3年(1187)2月25日

御厩舎人家重12巻建久3年(1192)11月15日

御厩舎人江太新平次第1巻治承4年(1180)8月17日、

御厩舎人仲太12巻建久3年(1192)9月17日

御厩舎人平五新藤次9巻文治5年(1189)10月11日

御厩舎人宗重6巻文治2年(1186)11月17日。12巻建久3年(1192)5月19日

弥陀王(稚児)12巻建久3年(1192)8月15日

微妙(舞女・持蓮)17巻建仁2年(1202)3月8日・15日、6月25日、8月5日・15日・24日

弥勒(筥根稚児)9巻文治5年(1189)2月21日

夜叉(稚児)12巻建久3年(1192)8月15日

良壽(稚児)12巻建久3年(1192)8月15日

郎從豊三家康第1巻治承4年(1180)8月23日、

郎從平太3巻寿永3年(1184)2月2日

神主

相賀光生→度會光生

相鹿光倫→度會光倫わたらいみつとも

會賀生倫(次郎大夫、二郎)2巻養和2年(1182)1月28日、2月2日、8日、寿永1年(1182)12月1日、2日。3巻元暦1年(1184)5月3日。5巻文治1年(1185)11月22日、12月4日、

安芸介景弘(厳島神主)7巻文治3年(1187)6月3日

荒木成長(伊勢神宮一の禰宜、神主)3巻元暦1年(1184)5月3日

大中臣公宣(神祇大副)6巻文治2年(1186)1月19日

大中臣能隆6巻文治2年(1186)1月19日

兼祐(上総姉崎社)18巻建永2年(1207)2月11日

清包(生沢直下社)11巻建久2年(1191)4月27日

公友(香椎社前大宮司)4巻元暦2年(1185)6月20日

公房(宇佐大宮司)4巻元暦2年(1185)5月8日。8巻文治4年(1188)2月18日、

国次(鶴岡八幡宮神人祝部)18巻建永2年(1207)2月11日

定隆(神祇少副)第2巻養和1年(1181)10月20日、

資忠(杵築大社神主)9巻文治5年(1189)6月15日。10巻文治6年(1190)1月4日・13日

住吉昌助13巻建久4年(1193)4月11日

住吉昌長(小大夫)第1巻治承4年(1180)7月23日、8月6日、16日、17日、19日、

住吉昌守(住吉神社祠官)第1巻治承4年(1180)7月23日、

住吉昌泰(小大夫)9巻文治5年(1189)2月28日

諏訪篤光(大祝)第1巻治承4年(1180)10月18日。6巻文治2年(1186)11月8日

諏訪篤光の妻第1巻治承4年(1180)9月10日、

清太(鶴岡八幡宮神人祝部)18巻建永2年(1207)2月11日

惣持王3巻元暦1年(1184)11月6日

為定(少副)6巻文治2年(1186)1月19日

為保(豊受太~宮祢)第2巻養和2年(1182)5月16日、

津守長盛(住吉神主)4巻元暦2年(1185)2月19日

親重(箱崎宮司)7巻文治3年(1187)8月3日

親隆(祭主)第2巻養和1年(1181)10月20日、

長家(伊勢神宮神人)7巻文治3年(1187)9月27日

長重(皇太神宮禰宜)6巻文治2年(1186)閏7月28日

中臣親廣(鹿島)3巻元暦1年(1184)12月25日。4巻文治1年(1185)8月21日

中臣親盛(鹿島)3巻元暦1年(1184)12月25日

成長~主(熊野一の祢)第2巻治承5年(1181)3月6日、

光親(伊勢、權禰宜)3巻寿永3年(1184)1月3日

盛方(東大夫)4巻元暦2年(1185)4月20日

盛成(西大夫)4巻元暦2年(1185)4月20日

良景(鹿嶋社司宮介)3巻元暦1年(1184)12月29日

度會光生わたらいみつお7巻文治3年(1187)1月20日

度會光倫わたらいみつとも(相鹿二郎大夫)第2巻養和1年(1181)10月20日。6巻文治2年(1186)1月19日

inserted by FC2 system