吾妻鏡入門 

氏名出演一覧 40巻建長2年(1250)12月27日まで整理途中

安積祐朝(薩摩九郎)40巻建長2年(1250)12月27日
天野景氏(肥後次郎左衛門尉)
40巻建長2年(1250)12月27日
天野景経(和泉七郎左衛門尉)
40巻建長2年(1250)12月27日
大泉長氏(九郎)40巻建長2年(1250)12月27日
小野沢時仲(次郎)40巻建長2年(1250)12月27日
後藤基隆(佐渡五郎左衛門尉)40巻建長2年(1250)12月27日
渋谷武重(三郎太郎)
40巻建長2年(1250)12月27日
長江景朝(七郎)
40巻建長2年(1250)12月27日
二階堂行章(和泉次郎左衛門尉)40巻建長2年(1250)12月27日
二階堂行佐(筑前四郎)
40巻建長2年(1250)12月27日
畠山国氏(上野三郎)
40巻建長2年(1250)12月27日
北条実時(陸奥掃部助金沢流)40巻建長2年(1250)12月27日
北条時員(越後五郎)
40巻建長2年(1250)12月27日
北条時茂(陸奥四郎)
40巻建長2年(1250)12月27日

文字は、原文中で使用されている、正字を載せています。正字の検出は、IMEパッドの現在文26上で右クリックをして異体字の挿入で出してください。

例:禮→礼。C→清。權→権。曾→曽。淺→浅。經→経。澤→沢。實→実。會→会。學→学。覺→覚。曉→暁。條→条。河→川。稻→稲。廣→広。

氏名は、訓読みの五十音順にしております。僧は、音読み。「○○の輩」など名字だけで個人が特定できない場合は載せていません。

皇室や頼朝等将軍は、名が出ない出演もありますが、名前又は代名詞が出たときに限っています。尚、(死)は死亡日ではなく死亡記事の載った日。

また、頼家の娘「竹御所」は、名前としても出て来るし、住居としても同様名で出て来るが、一応「竹御所」に記入した。

皇室 将軍 源頼朝 源頼家 公卿武家の あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら・わ行雜色・庶民・神主 僧侶・他国人

皇室

天照大神25巻承久3年(1221)閏10月10日

安嘉門院邦子28巻寛喜3年(1231)10月12日

安徳天皇第1巻序文3巻寿永3年(1184)2月20日。4巻元暦2年(1185)1月6日、2月19日、3月24日、4月11日(死)。15巻建久6年(1195)3月12日。23巻建保6年(1218)4月29日。28巻貞永1年(1232)7月8日

c子内親王(初斎宮)32巻嘉禎4年(1238)9月22日

一条天皇4巻元暦2年(1185)6月21日

一宮(土御門天皇の)17巻正治3年(1201)2月3日

一品宮(四条天皇の妹6才)31巻嘉禎3年(1237)8月7日(死)

殷冨門院11巻建久2年(1191)12月24日。22巻建保4年(1216)4月15日(死)

陰明門院麗子19巻承元4年(1210)4月19日

応神天皇24巻建保7年(1219)7月25日

大友皇子4巻元暦2年(1185)6月21日。7巻文治3年(1187)12月7日

花山法皇12巻建久3年(1192)12月11日。脱漏嘉禄1年(1225)12月9日

高陽院泰子6巻文治2年(1186)4月20日

桓武天皇3巻寿永3年(1184)1月10日4巻元暦2年(1185)6月21日。18巻元久2年(1205)10月13日。24巻承久2年(1220)4月3日。32巻嘉禎4年(1238)閏2月16日

北白河院(陳子)29巻天福1年(1233)9月29日、10月3日(頓死)・9日

建禮門院第1巻序文3巻寿永3年(1184)2月20日。4巻元暦2年(1185)3月24日、4月11日、28日、5月1日。7巻文治3年(1187)2月1日

元正天皇28巻寛喜4年(1232)8月10日

皇嘉門院6巻文治2年(1186)5月18日

皇極天皇4巻元暦2年(1185)6月21日。22巻建保2年(1214)6月5日

孝謙天皇4巻元暦2年(1185)6月21日。15巻建久6年(1195)3月12日

孝元天皇27巻寛喜2年(1230)6月16日

後一条院28巻寛喜3年(1231)10月19日

後嵯峨天皇皇子35巻寛元1年(1243)6月18日

後三条院2巻寿永1年(1182)9月20日。16巻建久10年(1199)10月27日。33巻延応2年(1240)6月11日

児島宮頼仁親王26巻貞応2年(1223)10月21日

後白河院(仙洞・法皇・天気)第1巻治承4年(1180)4月廿7日。3巻寿永3年(1184)2月20日、7月3日。元暦1年(1184)9月廿8日、11月廿3日。4巻元暦2年(1185)3月7日、4月26日、文治1年8月30日。5巻文治1年(1185)10月19日、11月15日(大天狗)、20日(叡聽)、26日(叡聞)、12月23日(叡慮)。6巻文治2年(1186)1月21日、2月28日、3月12日、21日、4月7日、5月18日、7月24日、8月4日、9月5日。7巻文治3年(1187)2月16日、4月2日、5月15日、8月12日、10月1日、6日、12月2日。8巻文治4年(1188)4月2日。9巻文治5年(1189)2月22日、4月22日、6月8日、11月3日。10巻建久1年(1190)9月15日、11月7日・9日・19日。11巻建久2年(1191)5月12日、11月3日、閏12月27日。12巻建久3年(1192)2月4日・22日、3月16日(13日死)・19日・20日、4月28日、5月8日、6月18日、7月26日。13巻建久4年(1193)一月14日(旧院)、2月3日、3月4日・13日、4月2日、9月7日。15巻建久6年(1195)3月12日・13日、6月13日。17巻正治3年(1201)2月3日。32巻嘉禎4年10月11日

後朱雀院4巻元暦2年(1185)3月24日。16巻建久10年(1199)10月27日。19巻承元4年(1210)12月5日

後高倉院(若宮〔今上(土御門天皇)の兄〕守貞親王4巻元暦2年(1185)3月24日、4月11日、28日。25巻承久3年(1221)7月8日、9月17日

後鳥羽院(後鳥羽天皇・上皇・隠岐院・隠岐法皇)第1巻序文、10巻建久1年(1190)12月1日(主上)。11巻建久2年(1191)5月3日。12巻建久3年(1192)6月18日。第16巻序文正治2年(1200)7月27日。17巻正治3年(1201)9月7日。18巻元久1年(1204)3月1日。19巻承元2年(1208)5月26日・29日、7月22日、10月21日、承元4年(1210)5月29日。21巻建暦3年(1213)3月6日、5月22日。22巻建保4年(1216)3月24日、6月14日。23巻建保5年(1217)7月24日・26日、8月25日、建保6年(1218)5月5日。24巻建保7年(1219)2月20日、3月8日。25巻承久3年(1221)6月8日・9日・10日・20日、7月6日・8日(出家)・13日・20日・27日、8月5日、閏10月10日。27巻寛喜2年(1230)2月6日。28巻寛喜3年(1231)10月19日、寛喜4年(1232)1月4日。33巻暦仁2年(1239)3月17日(2.22没)。35巻寛元2年(1244)6月4日、9月15日。36巻寛元2年(1244)6月3日、9月15日、寛元3年(1245)6月3日・10日。38巻宝治1年(1247)4月25日

後鳥羽院(隠岐院)三宮脱漏嘉禄3年(1227)3月9日

後深草天皇37巻寛元4年(1246)2月9日、3月24日、11月3日

後堀川天皇(仙洞)25巻承久3年(1221)7月9日。脱漏嘉禄3年(1227)11月23日。29巻天福1年(1233)9月29日

後冷泉院第1巻治承4年(1180)10月12日。16巻建久10年(1199)10月27日。23巻建保6年(1218)3月16日

斉院8巻文治4年(1188)6月4日

嵯峨天皇11巻建久2年(1191)5月8日。脱漏嘉禄1年(1225)5月1日

四条天皇秀仁(みつひと)親王28巻寛喜3年(1231)2月21日、4月28日、貞永1年(1232)10月14日。嘉禎1年(1235)10月28日。30巻文暦2年(1235)10月28日。34巻仁治2年(1241)1月19日

七条院(殖子)15巻建久6年(1195)3月9日。17巻正治3年(1201)2月3日。25巻承久3年(1221)7月8日・27日。27巻安貞2年(1228)9月26日(死)

持明院(大上法皇・守貞親王)26巻貞応2年(1223)5月18日(死)

修明門院25巻承久3年(1221)7月20日・27日

順徳天皇(春宮・新院)17巻正治3年(1201)2月3日。21巻建暦3年(1213)3月6日。25巻承久3年(1221)4月29日、5月21日、6月8日・10日・15日・20日、閏10月10日

上西門院(統子)6巻文治2年(1186)1月3日、3月12日、

称徳天皇9巻文治5年(1189)9月9日

聖徳太子(上宮太子)3巻元暦1年(1184)11月廿3日。4巻元暦2年(1185)6月21日。7巻文治3年(1187)3月19日。19巻承元4年(1210)10月15日、11月22日

承明門院第1巻序文。第16巻序文

聖武天皇2巻養和2年(1182)2月8日。15巻建久6年(1195)3月12日

舒明天皇4巻元暦2年(1185)6月21日

白河院(法皇)7巻文治3年(1187)10月3日。10巻建久1年(1190)5月13日。12巻建久3年(1192)3月16日。16巻建久10年(1199)8月19日。18巻元久1年(1204)9月15日。22巻建保2年(1214)4月23日。脱漏嘉禄3年(1227)3月1日。28巻寛喜4年(1232)1月23日

神功皇后脱漏嘉禄1年(1225)7月11日

神武天皇養和2年(1182)2月8日、4巻元暦2年(1185)3月24日、

推古天皇27巻寛喜2年(1230)6月16日

崇神天皇4巻元暦2年(1185)3月24日、

輔仁親王2巻寿永1年(1182)9月20日、

朱雀院3巻寿永3年(1184)1月10日。18巻元久2年(1205)6月22日、10月13日。38巻宝治1年(1247)9月11日

崇徳院(讃岐院)4巻元暦2年(1185)4月29日、5月1日。5巻文治1年(1185)9月4日、12月28日。6巻文治2年(1186)3月2日。8巻文治4年(1188)10月4日。19巻承元4年(1210)6月20日。22巻建保2年(1214)4月23日。28巻寛喜3年(1231)10月19日

成務天皇4巻元暦2年(1185)6月21日

清和天皇養和2年(1182)2月8日。脱漏嘉禄3年(1227)4月22日

清和天皇第三孫養和2年(1182)2月8日

宣秋門院26巻貞応3年(1224)10月29日。33巻暦仁2年(1239)1月19日(崩御)

宣陽門院(覲子内親王)19巻承元2年(1208)閏4月25日

藻壁門院(中宮竴子)28巻貞永1年(1232)9月13日。29巻天福1年(1233)4月15日、9月18日・24日(死・同子)・28日・29日、10月19日

醍醐天皇23巻建保6年(1218)3月16日。27巻寛喜2年(1230)6月14日・16日

太皇大后宮(璋子、待賢門院)9巻文治5年(1189)5月22日

高倉院第1巻序文、4巻元暦2年(1185)6月21日

鷹司院(長子)31巻嘉禎3年(1237)7月29日

仲恭天皇(順徳天皇皇子)23巻建保6年(1218)10月19日。25巻承久3年(1221)4月29日、6月8日・10日、7月9日・20日。26巻貞応3年(1224)10月29日

中宮任子10巻文治6年(1190)12月1日

中宮九条立子(九条良経女)23巻建保6年(1218)10月19日。25巻承久3年(1221)7月20日

土御門院(阿波院)第1巻序文。第16巻序文17巻正治3年(1201)2月3日(天皇)。19巻承元2年(1208)10月21日。25巻承久3年(1221)5月21日、6月8日・10日・15日・20日、7月20日、閏10月10日。26巻貞応2年(1223)5月27日。脱漏嘉禄3年(1227)2月13日。28巻寛喜3年(1231)10月28日(死)

天武天皇4巻元暦2年(1185)6月21日。7巻文治3年(1187)12月7日。22巻建保2年(1214)4月23日

天智天皇4巻元暦2年(1185)6月21日

利子内親王(前斎宮)29巻天福1年(1233)7月21日

鳥羽院(法皇)7巻文治3年(1187)10月3日。9巻文治5年(1189)9月10日・17日。17巻正治3年(1201)3月24日。22巻建保2年(1214)4月23日。28巻寛喜3年(1231)10月19日

仲資王(神祗伯)3巻元暦1年(1184)4月28日、10月廿7日

二条院22巻建保2年(1214)4月23日

仁和寺宮5巻文治1年(1185)11月2日。6巻文治2年(1186)11月5日

八條院治承4年(1180)5月16日。6巻文治2年(1186)3月12日。8巻文治4年(1188)3月17日、

坊門院(範子)19巻承元4年(1210)4月19日(死)・22日

堀川院28巻寛喜3年(1231)10月19日

妹子内親王6巻文治2年(1186)3月12日

皇子35巻寛元1年(1243)10月21日

村上天皇18巻元久2年(1205)10月13日。34巻仁治2年(1241)2月4日

以仁王(一院・三条宮)第1巻治承4年(1180)4月廿7日、5月10日、19日、廿6日(死)、6月19日、8月9日、19日、12月11日。第2巻治承5年(1181)5月8日、養和2年(1182)2月8日、寿永2年(1183)2月廿3日3巻元暦1年(1184)11月廿3日。4巻元暦2年(1185)1月6日。6巻文治2年(1186)4月4日。23巻建保6年(1218)10月27日

藻壁門院九条竴子28巻寛喜3年(1231)2月21日、4月17日

用明天皇4巻元暦2年(1185)6月21日

倫子(准后)32巻嘉禎4年(1238)2月29日、3月22日

令子(前齋院)28巻寛喜4年(1232)1月23日

礼子内親王6巻文治2年(1186)3月12日

冷泉天皇4巻元暦2年(1185)6月21日

冷泉宮(親王)24巻建保7年(1219)2月13日。25巻承久3年(1221)5月21日、6月8日・10日・15日・20日、7月25日、閏10月10日

六条院8巻文治4年(1188)6月4日

六条宮(親王)24巻建保7年(1219)2月13日。25巻承久3年(1221)5月21日、6月8日・10日・15日・20日、7月24日、閏10月10日

六孫王5巻文治1年(1185)10月6日

将軍

源頼朝(前右兵衛佐、武衛、二品、源二位、源二品・新大納言)

第1巻序文、治承4年(1180)4月9日・廿7日、5月10日、6月小19日・廿2日・廿7日、7月5日、8月4日・9日・10日・13日・16日・17日・18日・19日・廿3日・廿4日・廿5日・廿8日・廿9日、9月1日・9日・11日・17日・19日、10月1日・2日・11日・12日・15日・16日・18日・20日・21日・22日、11月4日・5日・26日、12月11日・12日・16日・22日・24日・25日、

2巻治承5年(1181)1月1日・6日、2月12日・18日、閏2月7日、3月1日・7日・12日、4月1日、5月8日・16日、6月19日、7月5日・廿日・21日、8月13日、養和1年(1181)12月11日、養和2年(1182)1月1日・3日・23日、2月8日・15日、3月9日・15日、4月5日・20日、5月12日・16日、寿永1年(1182)6月1日・7日・8日、7月14日、8月11日・18日、9月20日・23日・25日・26日、11月12日・14日、12月2日・7日、寿永2年(1183)2月15日・17日・廿日・廿7日・廿8日、9月7日

3巻寿永3年(1184)1月1日・3日・8日・17日・廿日・廿3日、2月18日・20日・21日・25日、3月1日・9日・18日・27日、4月8日・10日・15日、元暦1年(1184)18日・20日・21日・28日、5月3日・12日・19日・21日、6月1日・4日・5日・16日・18日・21日・27日、7月2日・3日・20日、8月6日・8日・17日、9月9日・14日・廿日、10月6日・15日、11月6日・14日・廿1日・廿3日・廿6日、12月1日・2日・16日、

4巻元暦2年(1185)1月1日・6日・21日・26日、2月12日・13日・16日・18日・19日・29日、3月2日・3日・4日・6日・7日・13日・18日・27日・29日、4月11日・14日・15日(鎌倉殿)・20日・28日・29日、5月1日・5日・7日・9日、11日・16日(二品)・21日・27日、6月5日・7日・9日・13日・16日・18日、7月15日、8月4日・13日、文治1年(1185)24日・27日・28日・29日・30日、

5巻文治1年(1185)9月1日・2日・3日・4日・18日・29日、10月6日・9日・11日・13日・14日・18日・19日・20日・22日・24日・27日・29日、11月1日・5日・7日・11日・12日・15日・24日・25日・26日・29日、12月4日・6日・17日・23日・28日、

6巻文治2年(1186)1月2日・3日・17日・23日・24日・26日・28日、2月2日・6日・7日・9日・23日、3月1日・2日・7日・8日・12日・13日・16日・23日・24日・29日、4月1日・8日・13日・20日・21日・30日、5月1日・2日・13日・14日・28日・29日、6月1日・2日・10日・11日・14日・15日・16日・17日・21日・25日・29日、7月15日・24日・25日・27日、閏7月2日・19日・28日、8月5日・9日・15日・16日・18日、9月7日、10月1日・24日・27日、11月24日、12月1日・11日、

7巻文治3年(1187)1月1日・2日・18日・19日・23日、2月1日・20日・25日・28日、3月2日・8日・10日・18日・19日・21日、4月19日・29日、5月13日、6月21日、7月19日・23日、8月8日・9日・15日・19日・27日、9月4日・9日、10月2日・4日・9日、11月21日・28日、12月1日・7日・24日、

8巻文治4年(1188)1月1日・6日・8日・16日・20日、2月28日、3月2日・15日・17日・21日、4月3日、6月9日・11日、7月10日・11日・15日・28日、8月15日・20日・30日、9月1日・3日・14日・22日、10月4日・20日、11月1日・9日・22日、12月6日・12日・18日・30日

9巻文治5年(1189)1月1日・3日・13日、2月27日・28日、3月3日・5日・13日、4月3日・18日・21日、閏4月8日、5月22日、6月6日・7日・8日・9日・20日・30日、7月1日・9日・14日・17日・18日(將)・19日・20日・26日・28日、8月7日・8日・9日・10日・11日・12日・13日・20日・21日・26日、9月4日・7日・8日・9日・10日・11日・14日・15日・16日・17日・18日・27日・28日、10月19日・24日、11月3日・8日・17日、12月1日・9日・18日・25日・28日

10巻文治6年(1190)1月1日・15日・18日、2月10日・11日・22日・25日、3月3日・9日・14日・24日、4月3日・4日・改元建久1年4月11日・18日・20日、5月3日・13日、6月14日・23日・26日・29日、7月15日・20日・27日、8月3日・9日・13日・15日・16日・19日・28日、9月3日・7日・17日・20日、10月9日・12日・25日、11月4日・7日・9日(新大納言)・11日・13日・15日・16日・18日(亜相)・19日・22日・23日・24日(右大将)・26日・29日・30日、12月1日・2日・3日(辞)・4日(前右大将)・5日・7日・8日・9日・11日・14日

11巻建久2年(1191)1月1日・11日・28日(幕下)、2月4日(前右大将家)・15日(幕下)・17日、3月3日・6日・8日、4月8日・9日・11日・26日、5月3日・8日・12日、6月23日、7月23日、8月7日・15日、9月3日・9日・18日・21日、11月14日・21日・22日・27日、12月15日・19日・26日、閏12月7日・25日・27日

12巻建久3年(1192)1月1日・8日・21日・25日、2月4日・5日・12日・13日、3月3日・16日・19日・23日、4月2日・3日、5月12日・19日・26日、6月13日・18日・20日、7月24日・26日(征夷使大将軍)・27日(将軍家)・29日、8月15日・20日・24日・27日、9月11日・25日、11月25日、12月5日・11日・20日

13巻建久4年(1193)一月1日・10日、2月27日、3月3日・14日・21日・25日、4月11日・19日・28日・29日、5月1日・8日・10日・16日・22日・28日・29日・30日、6月25日、7月2日・10日・18日・24日・28日、8月2日・9日・10日・15日・16日、9月11日・18日、10月10日・28日、11月4日・5日・15日・27日・28日

14巻建久5年(1194)1月1日・7日・8日・15日、2月2日・11日・22日、3月3日・15日、4月7日、5月2日・5日・20日、6月15日・26日・28日、7月3日・8日・14日・20日、8月8日・14日・15日・16日・22日、閏8月1日・15日・22日、9月6日、10月9日・25日、11月4日・7日・14日・15日、12月1日・26日

15巻建久6年(1195)1月1日・4日・13日・15日・25日、2月11日・13日・14日、3月4日・6日・7日・9日・10日・11日・12日・13日・14日・20日・29日・30日、4月2日・10日・12日・15日・17日・21日・27日、5月3日・10日・15日・18日・20日・22日・24日・29日、6月8日・21日・24日・25日・28日、7月8日・14日、8月14日・15日・19日、9月9日、10月7日・11日・15日・21日、11月1日・6日・10日、12月22日。

16巻建久10年(1199)2月序文・6日、3月2日(故将軍)・5日(幕下将軍)・11日・23日4月1日・23日、8月19日10月25日・27日、11月8日(故右大将軍)10日・30日、正治2年(1200)1月13日、6月29日、8月10日
17巻正治3年(1201)11月13日(故将軍家)、建仁2年(1202)2月29日、建仁3年(1203)4月6日、5月19日、9月2日・6日・7日
18巻建仁3年(1203)10月13日、12月13日、元久1年(1204)2月20日、4月20日、5月19日、10月17日、元久2年(1205)5月12日、6月21日、9月2日、元久3年(1206)1月27日、建永2年(1207)8月17日
19巻承元2年(1208)11月1日、承元3年(1209)5月5日・12日、6月13日、10月13日、11月5日、12月15日、承元4年(1210)1月1日、2月5日・10日、3月14日、5月25日、6月20日、8月12日、9月14日、建暦1年(1211)4月2日、5月10日、10月13日
20巻建暦2年(1212)1月19日、2月28日、6月15日、10月11日、12月29日。
21巻建暦3年(1213)3月10日・25日、4月27日、5月2日・3日、9月26日。
22巻建保2年(1214)5月7日、12月17日、建保4年(1216)6月8日、閏6月29日、9月18日、12月23日・25日。
23巻建保6年(1218)3月16日、9月14日、12月26日。
24巻建保7年(1219)1月27日、2月2日、7月19日。
25巻承久3年(1221)5月19日、6月8日、7月2日、8月2日・10日。
26巻貞応1年(1222)4月27日、貞応2年(1223)8月20日、貞応3年(1224)6月18日、閏7月1日、10月28日。
脱漏嘉禄1年(1225)7月11日、10月19日・20日・12月21日、嘉禄2年(1226)4月4日、11月8日、嘉禄3年(1227)5月23日。
27巻安貞2年(1228)2月4日、寛喜2年(1230)6月14日。
28巻寛喜3年(1231)3月9日、10月25日、11月18日。
29巻貞永2年(1233)1月13日、天福1年(1233)5月27日、文暦2年(1235)9月1日
30巻文暦2年(1235)9月1日
31巻嘉禎2年(1236)7月17日、嘉禎3年(1237)7月19日、12月10日
32巻嘉禎4年(1238)12月28日
33巻仁治1年(1240)12月21日
34巻仁治2年(1241)1月23日、12月30日
35巻寛元2年(1244)7月5日
36巻寛元3年(1245)2月16日
37巻寛元4年(1246)1月1日、10月13日
38巻寛元5年(1247)1月13日、
宝治1年(1247)6月5日・8日・23日
39巻宝治2年(1248)2月5日、6月21日、9月7日、閏12月13日・28日
40巻建長2年(1250)3月13日、4月16日、11月29日

源頼家(男子誕生、若君、萬壽)
2巻寿永1年(1182)8月12日、13日、14日、16日、18日、20日、10月17日12月11日、15日。
6巻
文治2年(1186)4月21日、11月12日。
7巻
文治3年(1187)1月1日、2日、4日、12月24日。
8巻
文治4年(1188)1月26日、7月4日・10日
萬壽。
9巻
文治5年(1189)1月9日・19日・25日、閏4月2日、10月11日、12月1日。
10巻
文治6年(1190)4月7日・建久1年4月11日。
11巻
建久2年(1191)4月8日。
12巻
建久3年(1192)1月9日・11日、3月3日、12月23日。
13巻
建久4年(1193)3月1日、5月16日・22日、10月1日。

14巻
建久5年(1194)6月17日、閏8月1日・3日。
15巻
建久6年(1195)2月14日、3月9日、4月15日、5月10日、6月3日・24日、7月20日、10月26日・27日。
16巻建久10年(1199)2月序文(左中将)・6日(羽林)、3月23日(中将家)、4月2日、
6月8日・26日、7月20日・25日、8月15日・19日・20日、9月23日、11月12日・18日、正治2年(1200)1月15日・18日、2月26日、閏2月8日・16日・29日、3月3日・14日、5月5日・12日・25日・28日、6月15日・16日・17日、7月1日・8日、8月1日・15日、9月2日・9日、10月21日、11月3日・7日、12月28日。
17巻正治3年(1201)1月4日・12日・15日、2月1日、建仁1年3月3日、6月1日・2日・28日・29日、7月6日、9月7日・9日・11日・15日・16日・18日、12月2日(左衛門督)・3日、建仁2年(1202)1月9日・10日・29日、2月2日・21日・27日、3月8日・14日・15日、4月3日・13日・27日、5月10日、6月25日・26日、7月17日・23日・29日、8月2日(征夷大将軍)・15日(将軍家)・16日・18日、9月9日・15日・18日・21日・29日、10月3日・8日、閏10月13日、11月9日・21日、12月19日、建仁3年(1203)1月1日・2日・3日・20日、2月4日・11日、3月3日・4日・10日・14日・15日・26日、4月3日、5月5日・6日・20日・26日・28日、6月1日・3日・10日、7月20日、8月7日
・15日・27日・29日、9月1日・2日・5日・6日。
18巻建仁3年(1203)9月21日(入道)・29日、11月6日・7日、12月3日、元久1年(1204)7月19日(死)・24日・26日、元久2年(1205)6月21日、建永1年(1206)6月16日、10月20日。
19巻
承元3年(1209)3月21日、承元4年(1210)7月8日。
21巻建暦3年(1213)2月16日、11月10日。
22巻
建保2年(1214)11月25日、建保4年(1216)3月5日。
23巻建保5年(1217)6月20日。
24巻
建保7年(1219)1月27日。
脱漏
嘉禄1年(1225)7月11日。
28巻
貞永1年(1232)7月27日。
29巻
天福2年(1234)7月27日。
31巻嘉禎3年(1237)4月19日
38巻宝治1年(1247)5月29日

源實朝(男子誕生・千万)
12巻建久3年(1192)8月9日(千万)・10日・14日・15日、10月19日、11月5日・29日、12月5日。13巻建久4年(1193)4月13日。17巻建仁3年(1203)2月4日、8月27日、9月10日(将軍)・15日。
18巻建仁3年(1203)9月15日、10月8日(元服)・9日・13日・19日・25日(右兵衛佐)、11月3日・6日・9日・19日・23日、12月1日・14日、建仁4年(1204)1月5日・8日・10日・12日・14日・18日、2月12日・元久1年(1204)2月25日、3月15日・27日、4月10日・18日、5月5日、6月1日・20日(右少将)、7月14日・15日・23日、8月4日・15日・21日、9月2日・15日、10月14日、11月3日・7日・9日・26日、12月17日・18日、元久2年(1205)1月4日・5日、2月11日・12日(右中将)・13日・17日、3月1日、4月8日・12日、6月1日、7月8日、閏7月19日・29日、8月15日・16日、9月2日、元久3年(1206)1月2日・8日・12日、2月4日、3月2日・3日・4日・12日・13日、4月3日、建永1年(1206)6月16日・20日、8月15日・16日、10月20日、12月23日、建永2年(1207)1月3日・5日・9日・18日・22日、4月13日・20日、5月5日、8月15日・16日、承元1年(1207)11月8日、12月1日・3日。
19巻承元2年(1208)1月11日、2月3日・10日・29日、閏4月11日、5月17日・29日、7月19日、8月15日・16日、12月16日・20(正四位下)、承元3年(1209)1月6日・9日、2月3日、3月3日、4月14日・22日、5月12日・26日(右中将)、6月13日、7月5日、8月15日、10月15日・17日、11月1日、12月1日・11日・13日・19日・23日、承元4年(1210)1月1日・26日、5月6日・21日、6月20日、8月15日・16日、9月9日、10月15日、11月24日、承元5年(1211)1月15日・16日(正三位)・28日、2月4日・22日、3月3日、建暦1年(1211)4月3日・29日、5月10日・20日、6月2日・14日、7月4日・15日、8月15日・16日・27日、9月22日、10月13日・19日、11月4日・20日、12月13日・22日・28日。
20巻建暦2年(1212)1月11日・19日・26日、2月1日・3日・8日、3月3日・6日・9日、4月6日・18日、6月20日・24日
8月15日・16日・22日、9月16日・18日、10月11日、11月13日・15日・21日、12月21日(従二位)・24日・29日。
21巻建暦3年(1213)1月1日・4日・12日・16日・26日、2月20日・26日、3月6日(正二位)・28日・30日、4月7日・8日・15日・20日・27日・29日、5月2日・3日・4日・6日・8日・10日、7月9日・11日、8月1日・17日・18日・20日・26日、9月22日・26日、10月2日、11月23日・24日、12月3日・健保1年12月19日・20日・29日
22巻建保2年(1214)1月3日・22日・28日、2月1日・4日・10日・14日・23日、3月9日、6月3日・5日、7月27日、8月15日・16日・29日、9月22日・29日、10月2日、12月10日、建保3年(1215)1月1日・7日、3月3日・5日、4月1日、5月5日・12日、7月6日、8月10日・15日、9月9日、11月8日・21日・25日、12月16日、建保4年(1216)1月13日・17日、2月11日・27日、3月3日、4月8日、5月13日・24日、6月15日・30日(中納言)、閏6月29日、7月29日、8月3日(左近中将)・15日、9月18日、10月5日・29日、11月12日
・23日・24日、12月13日
23巻建保5年(1217)1月1日・22日、2月2日・8日、3月3日・10日、4月3日、5月12日・15日・25日、6月21日、8月15日、9月13日・30日、11月10日、12月25日、建保6年(1218)1月13日・17日・21日(権大納言)、2月10日・14日、3月16日(左大将)・18日・23日・24日、4月7日、6月14日・21日・27日、7月1日・8日・9日、8月15日・16日、10月19日(内大臣)、11月5日・27日、12月20日(右大臣)・21日・26日・27日
24巻建保7年(1219)1月8日・23日・24日・27日(死)・28日、2月20日、閏2月29日、3月9日、12月24日、承久2年(1220)5月16日。
25巻
承久3年(1221)1月27日、7月2日、8月1日。
26巻貞応2年(1223)8月27日。
脱漏嘉禄1年(1225)7月11日、12月9日、嘉禄2年(1226)4月4日。
27巻
安貞2年(1228)2月3日、寛喜1年(1229)10月14日、11月26日、寛喜2年(1230)10月6日、12月25日。
28巻
寛喜3年(1231)1月9日、貞永1年(1232)12月27日。
31巻
嘉禎3年(1237)12月10日。32巻嘉禎4年10月11日。
34巻仁治2年(1241)1月24日

九条頼経(三寅・二才・将軍家・前大納言家・大殿・入道大納言家)
24巻承久1年(1219)7月19日、9月22日、12月24日、承久2年(1220)11月23日、12月1日。
25巻承久3年(1221)10月13日。
26巻
承久4年(1222)1月1日、2月6日、3月8日、貞応2年(1223)1月2日・6日・24日・25日、4月11日・13日・28日・29日、5月4日・5日・14日・24日、9月16日・25日、10月4日・5日・6日、11月29日、貞応3年(1224)1月1日・21日、2月29日、3月14日・18日、4月27日・28日、5月8日・16日、6月10日、閏7月1日・28日、9月15日、元仁1年(1224)12月14日・15日・17日・19日・20日。
脱漏元仁2年(1225)1月8日、2月24日、10月27日・28日、12月8日・20日・21日・29日(元服)、嘉禄2年(1226)3月20日(将軍)、9月2日、10月27日、11月2日・13日、嘉禄3年(1227)1月9日、2月4日・14日、3月27日、4月2日・4日・16日・22日・24日・27日、5月8日・10日、8月10日・30日、11月18日・23日、12月5日・安貞1年(1227)28日。
27巻安貞2年(1228)1月1日・19日・23日・29日、2月3日・8日、3月3日・9日・25日、4月16日・22日・25日・26日・28日、5月1日・8日、6月22日・23日・26日、7月5日・23日・24日、8月5日・15日、9月23日、10月10日・15日、12月29日・30日、安貞3年(1229)1月3日・8日・9日・15日・16日、2月24日、寛喜1年(1229)3月15日、4月17日、5月5日・23日、6月20日・27日・28日、7月4日・7日、8月15日・16日、9月4日・17日・18日、10月22日・26日、12月27日、寛喜2年(1230)1月4日・7日・10日・14日・16日、閏1月23日・29日、2月6日・7日・19日、3月14日・15日・16日・19日、6月14日・22日、11月7日・8日・13日、12月9日・25日。
28巻寛喜3年(1231)1月8日・9日・10日、2月12日・23日、3月2日・3日・15日、4月5日・17日、5月4日、6月15日、7月9日、8月15日・16日。9月23日、10月12日、11月10日・18日、寛喜4年(1232)1月1日・4日、3月3日・15日・19日、貞永1年(1232)4月11日・15日、5月14日・15日・26日、7月12日・15日・23日、8月15日・16日、9月13日、閏9月5日・11日・18日・20日、10月2日・22日、11月21日・29日。
29巻天福1年(1233)4月17日、8月15日・24日、12月12日・28日、天福2年(1234)1月1日・3日、3月5日、文暦1年(1234)12月28日、文暦2年(1235)1月12日、2月10日、文暦2年(1235)4月2日・3日、8月18日、嘉禎1年(1235)10月17日、11月18日・26日、12月18日。
30巻文暦2年(1235)1月5日・9日・12日・20日、2月9日・10日・18日、3月3日、4月2日・3日、5月5日、6月10日・29日、閏6月23日、7月5日・11日、8月14日・15日・18日・21日、9月24日、10月17日、11月14日・15日・18日・26日、12月18日
31巻嘉禎2年(1236)1月9日・17日、3月14日、4月4日・8日・14日、5月5日、6月11日・26日、8月4日・6日・9日・15日・16日、11月22日・23日、12月3日・19日・26日、嘉禎3年(1237)1月8日・17日、2月15日・21日、4月19日・22日・23日、6月11日・23日、7月11日、8月15日・16日・18日、11月1日、12月10日・12日
32巻嘉禎4年(1238)1月4日・15日・18日・20日・28日、2月6日・10日・16日・22日・23日・26日・28日・29日・30、閏2月3日・15日、3月2日・7日・19日、4月6日・7日・9日・10日・11日・16日・18日・25日、5月4日・16日・20日、6月5日・6日・9日、7月16日・23日、8月2日・19日・25日、9月19日、10月3日・12日・13日・28日・29日、暦仁1年12月22日・23日・26日
33巻暦仁2年(1239)1月3日・11日・17日、4月25日、5月4日・11日・12日・23日、7月20日・25日、8月8日・10日・15日・16日、12月21日、延応2年(1240)1月1日・17日・18日・19日・27日、2月29日、3月7日、4月1日・27日、5月11日、6月8日・24日、7月1日・仁治1年(1240)7月26日・27日、8月2日・15日、12月16日
34巻仁治2年(1241)1月6日・14日・23日、2月5日・10日・22日、3月15日・16日、4月2日・27日、5月5日、6月12日・17日、7月3日・4日・26日・27日、8月15日・16日・18日、9月9日、10月22日、11月4日・27日、12月27日(御所)・29日。
35巻
仁治4年(1243)1月5日・19日、2月23日、3月19日、4月21日、5月28日、6月18日、7月15日・29日、閏7月2日、8月15日・16日・26日、9月5日、11月18日、12月2日・25日・29日。寛元2年(1244)1月1日・4日・5日・16日・17日・23日、4月21日・26日、5月5日(前大納言家)・15日・18日・20日(大殿)、6月3日・4日・13日、7月13日、8月15日・29日、9月1日・3日・13日・19日、10月3日、12月8日・27日
36巻寛元2年(1244)5月11日・18日、6月3日・13日、7月16日・20日、8月15日・29日、9月1日・3日・13日・19日、10月3日、12月8日・18日・24日・27日、寛元3年(1245)1月21日・28日、2月7日・9日・10日・24日・29日、3月16日・19日、4月21日、5月26日、6月14日・20日、7月5日・6日、8月5日・16日、9月14日・29日、10月9日・11日・12日・30日、11月4日、12月24日
37巻寛元4年(1246)1月4日・10日・12日・19日、2月13日・22日、3月3日・25日・27日、4月8日・14日、5月14日、6月27日、7月1日・11日、8月12日、12月12日
38巻宝治1年(1247)5月28日、
6月8日

九条頼継(若君・若君御前・冠者殿・新将軍家・三位中将)
33巻延応1年(1239)11月21日(平産・若君)、12月13日・21日、延応2年(1240)1月2日、3月7日、4月10日。
34巻
仁治2年(1241)2月22日、6月17日、11月17日・21日、12月21日・29日。
35巻仁治4年(1243)1月5日、寛元1年(1243)2月27日、3月2日、9月19日、10月1日。寛元2年(1244)1月1日、2月23日・24日、3月12日・13日・14日・15日・17日・18日・27日・30日、4月3日・21日・26日、5月5日・18日・20日、6月1日・3日・13日、7月13日、8月15日、9月3日、12月7日。
36巻寛元2年(1244)5月5日・11日・18日・22日、6月1日・3日・13日、7月16日・23日、8月15日、9月3日、12月7日、寛元3年(1245)1月20日、2月7日、3月5日・6日・14日、4月21日、5月23日・26日、7月6日・26日、8月1日・15日・16日・18日・26日、9月9日・14日・29日、10月9日・10日・11日・13日、12月24日
37巻寛元4年(1246)1月2日・10日・12日、3月25日、4月14日、5月14日、6月20日、8月15日・17日、10月8日・16日・19日、12月2日・7日・27日
38巻寛元5年(1247)1月3日、2月20日・23日、宝治1年(1247)3月28日、
6月5日、7月27日、8月1日・13日・18日・22日、11月15日・16日、12月10日
39巻宝治2年(1248)1月3日・20日、3月3日、4月3日・20日、7月3日、8月15日、10月6日、12月10日・11日、閏12月10日
40巻建長2年(1250)1月16日、2月26日、3月3日・25日・26日、5月9日・20日・27日、6月15日、8月15日・16日・18日、9月18日

九条乙若(今若・乙若君・若君御前)35巻仁治4年(1243)1月5日、寛元2年(1244)4月26日、5月26日・29日・30日、12月8日。36巻寛元2年(1244)5月26日・29日、12月8日、寛元3年(1245)2月19日・20日・22日、12月24日。37巻寛元4年(1246)1月4日。38巻寛元5年(1247)1月3日

inserted by FC2 system inserted by FC2 system