吾妻鏡入門第十巻  

建久元年(文治六年)庚戌(1190) 各頁のを押すとこの頁へ戻ります

文治六年(1190)正月小 大河次郎兼任の乱勃発す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・読下し・現代語完了

文治六年(1190)二月大 大河次郎兼任逐電す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・読下し・現代語完了

文治六年(1190)三月小 大河次郎兼任樵夫に滅ばされる・井沢家景を陸奥留守職に任命・・読下し・現代語完了

文治六年建久元年(1190)四月大 伊勢神宮への役夫工米を滞納したので、文書で整理する・読下し・現代語完了

建久元年(1190)五月大 頼朝の姉の葬儀に大和前司重弘を代参させる・・・・・・・・・・読下し・現代語完了

建久元年(1190)六月小 伊勢神宮への役夫工米を督促する・・・・・・・・・・・・・・・読下し・現代語完了

建久元年(1190)七月大 佐々木盛綱の子息信實、工藤祐經の無礼に腹を立て礫で額を切る読下し・現代語完了

建久元年(1190)八月小 放生会の行事を二日に分ける。流鏑馬は以後8月16日になる・・読下し・現代語完了

建久元年(1190)九月大 河村三郎義秀、河村郷を大庭景能の機転により返還される・・・・読下し・現代語完了

建久元年(1190)十月小 上洛の道中・先陣は畠山重忠・殿は千葉介常胤・鮭の楚割・・・・読下し・現代語完了

建久元年(1190)十一月大 入洛、後白河法王に謁見。・・・・・・・・・・・・・・・・・読下し・現代語完了

建久元年(1190)十二月小 右大将任命拝賀、辞退、鎌倉へ帰還・・・・・・・・・・・・・読下し・現代語完了

吾妻鏡入門第十巻

inserted by FC2 system inserted by FC2 system