鎌倉史跡めぐり、鎌倉史跡廻り、鎌倉史跡巡り、鎌倉史蹟めぐり

   

「最近開催したコース」バナーをクリックするとそれぞれの散策案内資料へつながっております。

 

歴散加藤塾第76回 晩秋の長谷へ 裁許橋・甘縄神明・長谷寺・御霊社・極楽寺  平成30年12月2同67回

歴散加藤塾第75回 謎の切通し 大船・常楽寺・木曽塚・謎の切通し・円覚寺・亀ケ谷・岩船地蔵・鎌倉  平成30年10月21同70回

歴散加藤塾第74回 新緑の名越切通しを歩く 逗子駅ー岩殿寺ーまんだら堂ー見晴らし台ーこがねやぐら 平成30年5月20日

歴散加藤塾第73回 紅葉めぐり大仏ハイキングコース 寿福寺・化粧坂・大仏切通し・北条政村別邸阯  平成29年12月3

歴散加藤塾第72回 小町大路を歩く 宝戒寺・妙隆寺・大功寺・本覚寺・妙本寺・ほか  平成29年10月雨の為平成30年月25に延期

歴散加藤塾第71回 新緑の鎌倉 橋めぐり 本覚寺・魚町橋・逆川橋・乱橋・光明寺・補陀洛寺・来迎寺  平成29年月2158回

歴散加藤塾第70回 春霞・謎の切通し 大船・常楽寺・木曽塚・謎の切通し・建長寺・御谷・鎌倉・  平成29年月12同54回

歴散加藤塾第69回 鎌倉紅葉めぐり 若宮大路・段葛・源平池・筋替橋・永福寺跡・獅子舞谷・天園・  平成28年12月459回

歴散加藤塾第68回 新田義貞化粧坂攻め 湘南深沢・梶原・化粧坂・銭洗い弁天・塔の辻・一の鳥居  平成27年10月16

歴散加藤塾第67回 新緑の長谷へ 裁許橋・甘縄神明・長谷寺・御霊社・極楽寺  平成27年月15同46回

歴散加藤塾第66回 駆け込み寺と梅花 東慶寺・浄智寺・亀谷切通し・岩船地蔵・海蔵寺・寿福寺  平成27年月13同44回

歴散加藤塾第65回 もみじ葉や師走の風に震えるな 筋替橋・永福寺・獅子舞谷・天園・百八やぐら  平成26年12同51回

歴散加藤塾第64回 源氏と鎌倉のえにし 寿福寺・八幡宮・永福寺・杉本寺・田楽辻子・腹切やぐら  平成26年10月1同50回

歴散加藤塾第63回 新緑の古都の山々清清し 筋替橋・関取場・田楽辻子・巡礼道・大切岸・法性寺  平成26年5月17日同49回

歴散加藤塾第62回 鎌倉や梅に鶯ほーほけきょ 宝戒寺・筋替橋・荏柄天神・永福寺・瑞泉寺・明王院 平成26年3月8日同52回

歴散加藤塾第61回 鎌倉や今年の紅葉はどんな色 獅子舞谷・天園・貝吹地蔵・首やぐら・瑞泉寺 平成25年12月7日同31回

歴散加藤塾第60回 鎌倉や縁起御利益もの詣で 寿福寺・海蔵寺・化粧坂・銭洗い弁天・佐助稲荷・鎌倉大仏・ 平成26年10月19日

歴散加藤塾第59回 鎌倉の紅葉を見る 筋替橋・関取場・永福寺・獅子舞谷・天園・百八やぐら 平成25年12月1日同51回

歴散加藤塾第58回 材木座方面へ歩く 本覚寺・夷堂橋・逆川橋・辻薬師・元八幡・光明寺・補陀洛寺 平成26年5月11日同21回

歴散加藤塾第57回 常盤邸と大仏切通し 政村邸・義政邸跡・大仏切通し・大仏・甘縄神明社・一の鳥居・重保墓 平成25年5月12日

歴散加藤塾第56回 山内に梅は咲いたか 東慶寺・浄智寺・亀谷切通し・岩船地蔵・海蔵寺・寿福寺 平成25年3月10日同44回

歴散加藤塾第55回 鎌倉の紅葉を愛でる 永福寺・獅子舞谷・天園・貝吹き地蔵・北条首やぐら 平成24年12月2日同31回

歴散加藤塾第54回 大船から鎌倉へ 常楽寺・おとりの切通し・円覚寺・亀谷切通し・岩船地蔵 平成24年10月21日同38回

歴散加藤塾第53回 新緑の鎌倉を歩く 十王堂橋・光照寺・台神明社・鎌倉中央公園・葛原岡神社・化粧坂・海蔵寺 平成24年5

歴散加藤塾第52回 春待つ鎌倉を歩く 宝戒寺・筋替橋・関取場・荏柄天神・瑞泉寺・理智光寺・明王院 ・・・・・・・・・・平成24年3

歴散加藤塾第51回 鎌倉へ紅葉を探しに 筋替橋・永福寺・獅子舞谷・天園・百八やぐら・十王岩・朱垂木やぐら ・平成23年12

歴散加藤塾第50回 鎌倉と源氏の伝承 寿福寺・鉄の井・源平池・流鏑馬馬場・八幡宮・頼朝墓・荏柄天神・・・・・・・平成23年10

歴散加藤塾第49回 鎌倉の新緑を歩く 筋替橋・関取場・田楽辻子・巡礼道・大切岸・名越・銚子の井 ・・・・・・・・・・平成23年5

歴散加藤塾第48回 鎌倉へ梅を見に行く 宝戒寺・筋替橋・関取場・荏柄天神・瑞泉寺・理智光寺・明王院 ・・・・・・平成23年2

歴散加藤塾第47回 鎌倉紅葉狩り 若宮大路・源平池・永福寺・獅子舞谷・十王岩・建長寺法塔・建長寺本堂 ・・・・平成22年12

歴散加藤塾第46回 甘縄・長谷を歩く 問注所・裁許橋・六地蔵・甘縄神明・長谷寺・御霊神社・星月夜井戸 ・・・・・平成22年10

歴散加藤塾第45回 大仏ハイキングコース 天柱峰・大堀切・葛原神社・日野俊基墓・ハイキングコース ・・・・・・・平成22年5

歴散加藤塾第44回 山内へ梅を見に行く 東慶寺・縁切寺法と川柳・浄智寺・亀谷切通・岩船地蔵・海蔵寺 ・・・・・平成22年3

歴散加藤塾第43回 鎌倉の紅葉を歩く 筋替橋ー永福寺ー獅子舞谷ー天園ー十王岩ー朱垂木やぐらー太平寺平成21年12月6日・・

歴散加藤塾第42回 ご利益を欲張ろう 佐助稲荷ー銭洗弁天ー葛原岡神社ー鎌倉大仏ー甘縄神明社平成21年10月18、21日・・・・

歴散加藤塾第41回 巡礼古道を歩く 逗子駅ー岩殿寺ー巡礼路(岩殿寺南側ー北側)宅間谷ー杉本観音 平成21年5月20日・・・

歴散加藤塾第40回  鎌倉観梅  宝戒寺ー仏涅槃図ー筋替橋ー関取場ー荏柄天神ー瑞泉寺ー明王院平成21年2月22日・・・・

歴散加藤塾第39回 鎌倉紅葉狩り 筋替橋関取場獅子舞ケ谷天園十王岩朱垂木やぐらー太平寺平成20年12月7日

歴散加藤塾第38回 大船から鎌倉へ 大船駅ー常楽寺長窪通り円覚寺ーー亀ケ谷切通岩舟地蔵平成20年10月19日・・

歴散加藤塾第37回 鎌倉の草創期を学ぶ 若宮大路ー八幡宮ー頼朝墓ー勝長寿院跡ー腹切やぐら東勝寺平成20年5月11日

歴散加藤塾第36回 鎌倉へ梅を見に行く 宝戒寺ー関取場ー荏柄天神ー瑞泉寺ー明王院ー梶原屋敷跡平成20年2月17日・・・

歴散加藤塾第35回 鎌倉へ紅葉を愛でに行く 平成19年12月2日・・31回に同じ

歴散加藤塾第34回 鎌倉を材木座界隈へ歩く 平成19年10月21日21回に同じ

歴散加藤塾第33回 七里ヶ浜を歩く 片瀬江ノ島ー腰越ー小動神社ー行合橋ー稲村ガ崎ー針磨橋ー極楽寺平成19年5月13日・・

歴散加藤塾第32回 東慶寺の宝物を見る 東慶寺浄智寺清涼寺谷ー底抜井ー海蔵寺ー寿福寺平成19年3月11日・・

歴散加藤塾第31回 鎌倉へ紅葉狩りに 建長寺ー半僧坊ー十王岩ー六国峠ー貝吹地蔵ー首やぐらー瑞泉寺平成18年12月3日・・

歴散加藤塾第30回 鎌倉国宝館と小町大路 鎌倉国宝館ー妙隆寺ー大功寺ー本覚寺ー教恩寺ー延命寺平成18年10月22日・

歴散加藤塾第29回 名越の新緑を歩く  筋替橋ー衣張山頂上ー法性寺ー大切岸ー名越切通ー銚子井ー長勝寺平成18年5月14日・

歴散加藤塾第28回 山之内へ梅を見に行く  円覚寺ー東慶寺ー浄智寺ー葛原ケ丘神社ー源氏山ー寿福寺 平成18年3月12日・

歴散加藤塾第27回 鎌倉へ紅葉を見に行く 筋替橋獅子舞ケ谷六国峠十王岩半僧坊建長寺平成17年12月4日・・・

歴散加藤塾第26回 大仏の切通しと大仏 政村邸跡ー大仏切通しー大仏ー長谷寺ー極楽寺ー月影地蔵平成17年10月30日・・・

歴散加藤塾第25回 鎌倉中央の史跡を巡る 段葛ー鶴岡八幡宮ー釈迦堂切通ー腹切やぐらー東勝寺平成17年5月22日・

歴散加藤塾第24回 六国見山へ新緑を見に行く 常楽寺ー六国見山ー名月谷ー亀谷坂切通しー岩船地蔵平成16年5月16日・

歴散加藤塾第23回 山之内へ梅を見に行く  円覚寺ー東慶寺ー浄智寺ー葛原ケ丘神社ー源氏山ー寿福寺平成16年3月7日・・・

歴散加藤塾第22回 鎌倉東部へ秋を見に行く 十二所神社光触寺明王院大江広元墓護良親王墓 平成15年10月19日・

歴散加藤塾第21回 鎌倉を辰巳(南)へ歩く 小町大路ー魚町橋ー辻薬師ー元八幡ー光明寺ー来迎寺平成14年10月20日・・

歴散加藤塾第20回 銭洗弁天と大仏の切通しを歩く 大仏の切通しー銭洗弁天ー梶原道ー清涼寺谷ー海蔵寺平成14年3月3日

歴散加藤塾第19回 巡礼道と名越の切通しを歩く 宅間谷ー巡礼道ー名越大切岸ー法性寺ー名越ー銚子井戸平成13年10月・・

歴散加藤塾第18回 鎌倉大仏と長谷観音を拝顔する 大仏ー光則寺ー長谷寺ー甘縄社ー和田塚ー六地蔵 平成13年5月・

歴散加藤塾第17回 山内に紅葉を見に行く 平成12年12月10日・・・

歴散加藤塾第16回 鎌倉中央を歩く 平成11年11月  日・・・・・・・・・

歴散加藤塾第15回 祗薗山と国宝館の見学 平成11年11月14日・・・

歴散加藤塾第14回 常楽寺・六国見山を歩く 平成11年 5月23日・・・

歴散加藤塾第13回 銭洗い弁天と大仏切通し 平成11年 3月 7日・・・

歴散加藤塾第12回 巡礼道を歩く         平成10年10月 4日・・

歴散加藤塾第11回 八幡宮と三幕府跡地    平成10年 5月31日・・・

歴散加藤塾第10回 朝比奈切通しを歩く     平成10年 3月15日・・・

歴散加藤塾第 9回 鎌倉南部を歩く        平成 9年10月12日・・・

歴散加藤塾第 8回 鎌倉の長谷を歩く       平成 9年 5月18日・・・

歴散加藤塾第 7回 鎌倉の山内へ梅を見に行く 平成 9年 3月 9日・・・

歴散加藤塾第 6回 銭洗い弁天と大仏の切通し 平成 8年11月 3日・・・

歴散加藤塾第 5回 名越切通しと比企一族旧跡 平成 8年 5月19日・・・

歴散加藤塾第 4回 三浦一族の史跡を尋ねて  平成 8年 3月 3日・・・

歴散加藤塾第 3回 鎌倉の紅葉を見に行く    平成 7年11月23日・・・

歴散加藤塾第 2回 鶴岡八幡宮と鎌倉幕府    平成 7年10月 8日・・・

歴散加藤塾第 1回 三浦一族の史跡を尋ねて  平成 6年10月  日・・・

 

おまけは鎌倉の花々

ぼけない五カ条  一、仲間がいて気持の若い人  二、人の世話をよくし感謝のできる人

三、ものをよく読みよく書く人  四、よく笑い感動を忘れない人  五、趣味の楽しみをもち旅の好きな人

  

inserted by FC2 system inserted by FC2 system